STEP/S-RAMP オンライン太陽可視光データ

1990年から1997年にわたって実施された太陽地球系エネルギー国際協同研究 (Solar Terrestrial Energy Program: STEP) は、太陽の様々な変動が地球に与える影響を、エネルギーの流れという観点から総合的に捉えようというものでした。計画全体の企画と統括は、国際学術連合会議(ICSU)傘下の太陽地球系物理学科学委員会(SCOSTEP)が担当し、日本からも多くの研究機関が参加しました。その結果に基づいて、SCOSTEPは1998-2002年の5年計画で、S-RAMP (STEP-Results, Applications, and Modeling Phase) 国際協同研究を実施しました。これは21世紀の新しい国際協同観測計画策定に向けて、STEPで得られたデータを有効に利用しようとする理論・解析国際協同研究です。その中では、多くの研究者の研究の基盤となりうる、データベースの構築が重要な意味を持っています。国立天文台でも、独自の観測装置により得られたデータを以下のように公開しています。

公開データベースの作成に当たっては、

科学研究費補助金・研究成果公開促進費(データベース)「S-RAMP国際協同研究データベース」(平成10・12-14年度、代表者:名古屋大学太陽地球環境研究所・荻野竜樹)
科学研究費補助金・研究成果公開促進費(データベース)「宇宙天気国際協同研究データベース」(平成15年度、代表者:名古屋大学太陽地球環境研究所・荻野竜樹)

の配分を受けました。


白色光 Hα
ヘリウム
10830Å
コロナ
緑色輝線
太陽全面磁場 活動領域磁場
1990 bullet
1991 bullet blllet bullet
1992 bullet bullet bullet
1993 bullet bullet bullet bullet
1994 bullet bullet bullet bullet
1995 bullet bullet bullet bullet
1996 bullet bullet bullet bullet
1997 bullet bullet bullet bullet bullet
1998 bullet bullet bullet bullet bullet bullet
1999 bullet bullet bullet bullet bullet
2000 bullet bullet bullet bullet bullet
2001 bullet bullet bullet bullet bullet
2002 bullet bullet bullet bullet bullet
2003 bullet bullet bullet bullet bullet