長沢進午、鈴木利和
"黒点相対数について"
日本天文学会春季年会, 1970年5月 (東京)
田中捷雄
"ペルー日食の金属線"
日本天文学会春季年会, 1970年5月 (東京)
日江井栄二郎
"フレアのスペクトルについて"
日本天文学会春季年会, 1970年5月 (東京)
平山 淳
"サックピークの紅炎(I)観測とデータ処理"
日本天文学会春季年会, 1970年5月 (東京)
平山 淳
"ペルー日食の紅炎の分光解析"
日本天文学会春季年会, 1970年5月 (東京)
平山 淳
"彩層の電子密度"
日本天文学会春季年会, 1970年5月 (東京)
吉村宏和、田中捷雄、清水 実、日江井栄二郎
"太陽大気の異常な速度場について"
日本天文学会秋季年会, 1970年10月 (京都)
西 恵三、牧田 貢
"太陽黒点磁場の観測"
日本天文学会秋季年会, 1970年10月 (京都)
田中捷雄
"ペルー日食の金属線(3)"
日本天文学会秋季年会, 1970年10月 (京都)
田中捷雄
"多重準位原子FeI, VII, ZrII の輻射輸達問題"
日本天文学会秋季年会, 1970年10月 (京都)
平山 淳
"ヘリウムの太陽におけるAbundance"
日本天文学会秋季年会, 1970年10月 (京都)
平山 淳
"彩層のヘリウムについて"
日本天文学会秋季年会, 1970年10月 (京都)
平山 淳
"フレアの理論(I)総論"
日本天文学会春季年会, 1972年5月 (東京大学理学部)
平山 淳
"フレアの理論(II)trigger mechanism"
日本天文学会春季年会, 1972年5月 (東京大学理学部)
末元善三郎、西 恵三、東 康一、山口朝三
"太陽真空紫外領域の観測"
日本天文学会春季年会, 1972年5月 (東京大学理学部)
Dinh Quoc Vuong、平山 淳
"フレアのヘリウム輝線"
日本天文学会秋季年会, 1972年10月 (水沢)
守山史生、清水一郎、浜名茂男、徳家 厚、平山 淳
"気球による太陽直接写真撮影"
日本天文学会秋季年会, 1972年10月 (水沢)
日江井栄二郎
"太陽大気における重水素の存在量について"
日本天文学会秋季年会, 1972年10月 (水沢)
平山 淳
"フレアの理論(III)mass balance"
日本天文学会秋季年会, 1972年10月 (水沢)
西 恵三、末元善三郎、東 康一、山口朝三
"太陽真空紫外領域の観測(II)"
日本天文学会春季年会, 1973年5月 (東京大学理学部)
赤羽賢司、中島 弘、大木健一郎、守山史生
"Hαフレアと共に発生するミリ波の領域での熱的バースト"
日本天文学会春季年会, 1973年5月 (東京大学理学部)
平山 淳、中込慶光
"乗鞍25cmコロナグラフによる紅炎の観測"
日本天文学会春季年会, 1973年5月 (東京大学理学部)
根本清一、西 恵三
"太陽黒点磁場の構造"
日本天文学会秋季年会, 1973年10月 (香川大学)
田中捷雄
"フォース・フリー磁場とフレア(I) 1972年8月のフレアについて"
日本天文学会秋季年会, 1973年10月 (香川大学)
田中捷雄
"彩層活動域の振動について"
日本天文学会秋季年会, 1973年10月 (香川大学)
田中捷雄
"彩層微細構造の時間的変化"
日本天文学会秋季年会, 1973年10月 (香川大学)
日江井栄二郎、宮崎英昭
"アフリカ日食で得られた彩層"
日本天文学会秋季年会, 1973年10月 (香川大学)
清水 実、日江井栄二郎
"太陽活動域に現れる異常速度場"
日本天文学会春季年会, 1974年5月 (東京大学理学部)
西 恵三、東 康一、山口朝三、小塩高文、増岡俊夫、東野一郎、渡辺紀彦
"太陽真空紫外領域の観測(III)太陽H Lyα線の絶対強度測定"
日本天文学会春季年会, 1974年5月 (東京大学理学部)
田中捷雄
"フォース・フリー磁場とフレア(II)rising unwinding loop"
日本天文学会春季年会, 1974年5月 (東京大学理学部)
田中捷雄、H.Zirin
"3835Aフラッシュと硬X線バースト"
日本天文学会春季年会, 1974年5月 (東京大学理学部)
平山 淳、清水一郎、浜名茂男、徳家 厚、今井英樹、守山史生
"気球望遠鏡による太陽の観測"
日本天文学会春季年会, 1974年5月 (東京大学理学部)
田中捷雄、深津正英
"1973年11月3日のリム・フレア"
日本天文学会秋季年会, 1974年10月 (高山)
日江井栄二郎、岡本冨三、中込慶光
"紅炎のバルマー輝線について"
日本天文学会秋季年会, 1974年10月 (高山)
日江井栄二郎、岡本冨三、清水一郎、中込慶光、徳家 厚、今井英樹、大江恒彦
"25cmコロナグラフによるフレアの観測"
日本天文学会春季年会, 1975年5月 (東京大学理学部)
平山 淳、F.エンドラー
"フレアの蒸発モデル"
日本天文学会秋季年会, 1975年10月 (北海道大学)
西 恵三、東 康一、山口朝三
"太陽真空紫外域の観測(IV)"
日本天文学会春季年会, 1976年5月 (東京大学理学部)
田中捷雄
"フレア活動に伴う光球彩層の変化"
日本天文学会春季年会, 1976年5月 (東京大学理学部)
日江井栄二郎、岡本冨三
"1975年8月2日のリム・フレアについて"
日本天文学会春季年会, 1976年5月 (東京大学理学部)
平山 淳、今井英樹、清水一郎、守山史生
"白斑のモデル"
日本天文学会春季年会, 1976年5月 (東京大学理学部)
牧田 貢、根本清一
"太陽黒点磁場の深さ分布"
日本天文学会春季年会, 1976年5月 (東京大学理学部)
日江井栄二郎、水垣和夫
"リム・フレアの形成のしかたについて"
日本天文学会秋季年会, 1976年10月 (広島大学)
牧田 貢
"吸収線のできる代表的な深さ"
日本天文学会秋季年会, 1976年10月 (広島大学)
清水一郎、清水保夫、深津正英、脇本善司、永山嘉重
"散乱光の少ない非球面レンズの試作"
日本天文学会春季年会, 1977年5月 (上野科学博物館)
田中捷雄、岡本冨三
"フレアにおける磁場の変化について"
日本天文学会春季年会, 1977年5月 (上野科学博物館)
平山 淳、熊谷収可、今井英樹、徳家 厚、浜名茂男、清水一郎、守山史生
"バルーンによる太陽白斑の観測"
日本天文学会春季年会, 1977年5月 (上野科学博物館)
市村喜八郎、田中捷雄、小平桂一
"UV Cet型フレアのエネルギー蓄積特性"
日本天文学会秋季年会, 1977年10月 (名古屋大学)
田中捷雄
"黒点運動とフレア"
日本天文学会秋季年会, 1977年10月 (名古屋大学)
平山 淳、中込慶光、岡本冨三
"紅炎から求めたヘリウムと水素の比量"
日本天文学会秋季年会, 1977年10月 (名古屋大学)
牧田 貢、西 恵三、清水 実、浜名茂男
"1/4波長板の内面反射で生ずる偏光"
日本天文学会秋季年会, 1977年10月 (名古屋大学)
田中捷雄
"フレア活動の起源としての磁場の捻れ"
日本天文学会春季年会, 1978年5月 (東京大学理学部)
日江井栄二郎
"1974年1月21日のフレア"
日本天文学会春季年会, 1978年5月 (東京大学理学部)
平山 淳、清水一郎、今井英樹、浜名茂男、徳家 厚、熊谷収可、石川晋一,守山史生
"気球望遠鏡による白斑および黒点の観測"
日本天文学会春季年会, 1978年5月 (東京大学理学部)
西 恵三、牧田 貢、浜名茂男
"黒点およびLimbの偏光(マグネトグラフ実験観測)"
日本天文学会秋季年会, 1978年10月 (仙台)
日江井栄二郎
"1974年9月10日の白色光フレアについて"
日本天文学会秋季年会, 1978年10月 (仙台)
平山 淳、中込慶光
"静止型紅炎の微細構造の大きさ"
日本天文学会秋季年会, 1978年10月 (仙台)
牧田 貢
"Zeeman Profileの新解析法"
日本天文学会秋季年会, 1978年10月 (仙台)
守山史生、平山 淳、清水一郎、浜名茂男、徳家 厚、清水保夫
"30cm太陽気球望遠鏡"
日本天文学会春季年会, 1979年5月 (東京大学理学部)
川上 肇、牧田 貢
"黒点磁場の測定"
日本天文学会春季年会, 1979年5月 (東京大学理学部)
平山 淳、岡本冨三
"黒点・白斑のglobalなenergy balance"
日本天文学会春季年会, 1979年5月 (東京大学理学部)
川上 肇、牧田 貢
"岡山太陽クーデ型望遠鏡の補鏡による偏光"
日本天文学会秋季年会, 1979年10月 (鴨方)
牧田 貢、西 恵三、浜名茂男
"黒点のwide band polarization"
日本天文学会秋季年会, 1979年10月 (鴨方)