圓谷文明,三浦則明,馬場直志
"Lucyアルゴリズムを用いたブラインドデコンボリューション法による太陽像再生"
日本天文学会春季年会, 1992年5月 (大阪学院大学), 講演番号:B49
西野洋平,桜井 隆,一本 潔,宮下正邦,今井英樹,入江 誠,佐野一成,野口本和,田中伸幸,篠田一也,趙 昭旺
"太陽フレア望遠鏡プロジェクトⅢ"
日本天文学会春季年会, 1992年5月 (大阪学院大学), 講演番号:B51
田中伸幸,末松芳法,岡本富三,代情 靖,宮崎英昭,入江 誠,今井英樹,熊谷収可,西野洋平,宮下正邦,野口本和,福島英雄,篠田一也,山口喜助,柴田一成
"太陽Hαフレアの自動検出システム"
日本天文学会春季年会, 1992年5月 (大阪学院大学), 講演番号:C10
宮崎英昭,代情 靖
"コロナ輝線とHα線で観測されたループプロミネンス"
日本天文学会春季年会, 1992年5月 (大阪学院大学), 講演番号:C12
K.Shibata, Y.Ishido, L.Acton, K.Strong, T.Hirayama, Y.Uchida, SXT Team
"Observations of X-Ray Jets using Yohkoh Soft X-Ray Telescope"
日本天文学会春季年会, 1992年5月 (大阪学院大学), 講演番号:C20
S. Kawakami, K. Ichimoto, T. Sakurai, S. Tsuneta, N. Nitta, M. Bruner
"Observations of Magnetic Field Structure in an Active Region using the Yohkoh Soft X-Ray Telescope and the Solar Flare Telescope"
日本天文学会春季年会, 1992年5月 (大阪学院大学), 講演番号:C29
Y.Ishido, K.Shibata, N.Tanaka, G.Kawai, H.Kurokawa, N.Nitta, SXT Team
"X-Ray Observations of Emerging Flux Region using the Yohkoh Soft X-Ray Telescope"
日本天文学会春季年会, 1992年5月 (大阪学院大学), 講演番号:C30
G.Kawai, H.Kurokawa, S.Tsuneta, K.Shibata, N.Nitta, L.Acton, K.Strong
"Comparison between H alpha and Yohkoh Soft X-Ray Images of Emerging Flux Regions"
日本天文学会春季年会, 1992年5月 (大阪学院大学), 講演番号:C31
Y.Kato, K.Shibata, S.Tsuneta, J.Lemen, SXT team
"Observations of 30 Flares occurred during Nov. 1- Nov. 20 using the Yohkoh Soft X-Ray Telescope"
日本天文学会春季年会, 1992年5月 (大阪学院大学), 講演番号:C35
T.Sakurai, K.Shibata, K.Ichimoto, S.Tsuneta, L.W.Acton
"Flare-Related Relaxation of Magnetic Shear as Observed with the Soft X-Ray Telescope of Yohkoh and with the Solar Flare Telescope"
日本天文学会春季年会, 1992年5月 (大阪学院大学), 講演番号:C36
K.Akita, J.Lemen, M.Bruner, T.Watanabe, R.Bentley, A.Sterling
"Yohkoh Soft X-Ray Imaging Analysis of Chromospheric Evaporation"
日本天文学会春季年会, 1992年5月 (大阪学院大学), 講演番号:C37
T.Hirayama, A.Yamaguchi, K.Kumagai, K.Ichimoto, H.Hara, S.Tsuneta, L.Acton, SXT/Norikura Team
"Direct Measurement of Electron Density in Flares Using Yohkoh Soft X-Ray Telescope and the New Coronagraph"
日本天文学会春季年会, 1992年5月 (大阪学院大学), 講演番号:C40
H.S.Hudson, L.W.Acton, T.Hirayama, Y.Uchida
"White Light and Hard X-Rays in Solar Flares Observed by Yohkoh: Time Profiles"
日本天文学会春季年会, 1992年5月 (大阪学院大学), 講演番号:C42
T.Sakao, R.Canfield, H.Hudson, L.Acton, S.Tsuneta, S.Kane, the HXT Group
"Hard and Soft X-Ray Observations of the Nov.15, 1991 Flare"
日本天文学会春季年会, 1992年5月 (大阪学院大学), 講演番号:C45
渡邊鉄哉,日江井栄二郎, A.Fludra, J.L.Culhane, B.I.J.Bromage, BCS/Yohkoh Team
"「ようこう」BCSによる軟X線B級活動性"
日本天文学会春季年会, 1992年5月 (大阪学院大学), 講演番号:C53
日江井栄二郎,渡邊鉄哉, U.Feldman, K.Phillips, J.Lang, BCS/Yohkoh Team
"「ようこう」搭載のBCSによるフレア粗過程の解析"
日本天文学会春季年会, 1992年5月 (大阪学院大学), 講演番号:C56
C.D.Pyke, J.L.Culhane, G.Doschek, A.Fludra, E.Hiei, T.Kato, K.J.H.Phillips, T.Watanabe, BCS Team
"Spectra of Superhot Plasma Observed by the Yohkoh Bragg Crystal Spectrometer (BCS) during a Small Flare"
日本天文学会春季年会, 1992年5月 (大阪学院大学), 講演番号:C57
一本 潔,桜井 隆
"フレア望遠鏡の磁場データの較正"
日本天文学会春季年会, 1992年5月 (大阪学院大学), 講演番号:C9
入江 誠, 佐野一成, 日江井栄二郎
"黒点相対数とフレアの発生数との相関について"
日本天文学会春季年会, 1992年5月 (大阪学院大学), 講演番号:P18
広瀬重信,内田 豊,柴田一成,松元亮治,佐藤哲也
"磁気圏をもつ中心天体へのディスクアクリーション"
日本天文学会秋季年会, 1992年10月 (名古屋大学), 講演番号:A41
圓谷文明,三浦則明,馬場直志,磯部琇三,野口本和
"Lucy アルゴリズムによる従来型反復ブラインドデコンボリューション法の改良"
日本天文学会秋季年会, 1992年10月 (名古屋大学), 講演番号:A61
桜井 隆
"太陽磁場のsource surface modelの改良"
日本天文学会秋季年会, 1992年10月 (名古屋大学), 講演番号:B101
横山央明,柴田一成,松元亮治,およびSXTチーム
"浮上磁場リコネクションにより生成されるtwo-sidedループに沿ったジェット"
日本天文学会秋季年会, 1992年10月 (名古屋大学), 講演番号:B103
Y.Suematsu, H.Wang, H.Zirin
"High Resolution Observations of Disk Spicules. I. Evolution and Kinematics of Spicules"
日本天文学会秋季年会, 1992年10月 (名古屋大学), 講演番号:B53
一本 潔,桜井 隆,西野洋平,篠田一也,野口本和,宮下正邦,入江 誠,熊谷収可,田中伸幸,今井英樹,佐野一成
"フレア望遠鏡による視線方向磁場・速度場の観測"
日本天文学会秋季年会, 1992年10月 (名古屋大学), 講演番号:B55
内田 豊,J.Khan, A.McAllister, J.Klimchuk, P.Sturrock, 小川原嘉明,松元亮治,柴田一成
"活性化した活動域から隣接したヘリカル磁場への加熱された質量の注入-「陽光」軟X線望遠鏡による観測-"
日本天文学会秋季年会, 1992年10月 (名古屋大学), 講演番号:B64
常田佐久,原 弘久,L.W.Acton, J.R.Lemen, 柴田一成,増田 智,小川原嘉明, H. Hudson, 加藤雄治
"磁気リコネクション過程としての太陽フレア"
日本天文学会秋季年会, 1992年10月 (名古屋大学), 講演番号:B70
高橋正昭,坂井純一,坂尾太郎,小杉健郎,常田佐久,渡辺鉄哉,H. Hudson
"1992Aug17,23:58UTのフレア - 2つの磁気ループ合体か?"
日本天文学会秋季年会, 1992年10月 (名古屋大学), 講演番号:B71
柴田一成,新田就亮,松元亮治,田島俊樹,横山央明,及びSXTチーム
"浮上磁場とコロナ磁場の相互作用の2つの型"
日本天文学会秋季年会, 1992年10月 (名古屋大学), 講演番号:B72
坂井純一,N.Nitta, 高橋正昭,坂尾太郎,小杉健郎,渡辺鉄哉
"磁場構造とフレアの性質の相関"
日本天文学会秋季年会, 1992年10月 (名古屋大学), 講演番号:B73
河合吾郎,黒河宏企,秋岡眞樹,常田佐久,清水敏文,柴田一成,L. Acton, K. Strong, 新田就亮,
"「ようこう」軟X線望遠鏡とHα線で見た活動領域NOAA7150の初期進化"
日本天文学会秋季年会, 1992年10月 (名古屋大学), 講演番号:B75
J.Khan, 内田 豊,A.McAllister, H.Hudson, 柴田一成
"Hαダークフィラメント消失を伴なう1992年5月7日の動的なX線アーケード形成"
日本天文学会秋季年会, 1992年10月 (名古屋大学), 講演番号:B77
宮崎英昭,山口朝三,一本 潔,宮下正邦,熊谷収可,野口本和,田中伸幸,平山 淳,佐野一成,常田佐久,L. Acton
"巨大上昇プロミネンスと軟X線"
日本天文学会秋季年会, 1992年10月 (名古屋大学), 講演番号:B79
大山政光,渡辺 尭,小島正宜,小塚幸央,平山 淳,常田佐久,亘 慎一,ようこうグループ
"軟X線でみたフィラメント消失の統計的性質"
日本天文学会秋季年会, 1992年10月 (名古屋大学), 講演番号:B82
丸橋克英,桜井 隆,黒河宏企,鹿野良平,J.A. Klimchuk
"フィラメント周辺構造の進化"
日本天文学会秋季年会, 1992年10月 (名古屋大学), 講演番号:B84
坂尾太郎,小杉健郎,鰀目信三,増田智,印田美香,牧島一夫,R.C. Canfield, ほか ようこうチーム
"ようこうHXTによる太陽フレアの粒子加速現象の観測"
日本天文学会秋季年会, 1992年10月 (名古屋大学), 講演番号:B89
渡邊鉄哉,日江井栄二郎,原 弘久,清水敏文,J. Mariska, R. Bentley, A. Fludra, B. Bromage, D. Pyke
"SXV輝線より求められた活動域の温度の特徴"
日本天文学会秋季年会, 1992年10月 (名古屋大学), 講演番号:B92
A.Fludra, R.D.Bentley, J.L.Culhane, G.A.Doschek, E.Hiei, K.J.H.Phillips, A.Sterling, T.Watanabe
"Multi-Temperature Analysis and Determination of Coronal Abundances of Sulphur, Calcium and Iron Using the Yohkoh Bragg Crystal Spectrometer"
日本天文学会秋季年会, 1992年10月 (名古屋大学), 講演番号:B93
A.C.Sterling, G.A.Doschek, J.T.Mariska, C.D.Pyke, J.L.Culhane, E.Hiei, T.Watanabe, Yohkoh BCS Team
"Time Variation of Solar Flare Temperatures Determined from Yohkoh BCS Spectra"
日本天文学会秋季年会, 1992年10月 (名古屋大学), 講演番号:B94
入江 誠, 斎藤尚生, 山口喜助
"1991年 1月~ 3月の大黒点群と三双極子 MODEL"
日本天文学会秋季年会, 1992年10月 (名古屋大学), 講演番号:P5