桜井 隆:学会発表リスト

内田 豊、桜井 隆
"黒点暗部の大気振動について"
日本天文学会春季年会,1974年5月 (東京大学)
桜井 隆
"プロミネンスの運動の磁気流体力学的解釈"
日本天文学会春季年会,1975年5月 (東京大学)
桜井 隆
"活動域コロナの磁場構造とcurrent sheet"
日本天文学会秋季年会,1975年10月 (北海道大学)
内田 豊、桜井 隆
"フレア理論と交換型不安定性"
日本天文学会春季年会,1976年5月 (東京大学)
桜井 隆、内田 豊
"活動域コロナの磁場構造とcurrent sheet (II)"
日本天文学会春季年会,1976年5月 (東京大学)
桜井 隆、内田 豊
"赤道を越えるループについて"
日本天文学会秋季年会,1976年10月 (広島大学)
桜井 隆
"Force-free磁場のシミュレーション"
日本天文学会秋季年会,1977年10月 (名古屋大学)
桜井 隆
"フォース・フリー磁場の新しい取扱い(II)"
日本天文学会春季年会,1978年5月 (東京大学)
桜井 隆
"グリーン関数によるポテンシャル磁場の計算法"
日本天文学会秋季年会,1981年10月 (京都大学)
桜井 隆
"磁場を伴う星風の臨界解"
日本天文学会春季年会,1982年5月 (東京大学)
桜井 隆
"Alfven表面波共鳴によるコロナ加熱"
日本天文学会秋季年会,1982年10月 (熊本)
内田 豊、桜井 隆
"RS CVnの磁気圏相互作用"
日本天文学会春季年会,1983年5月 (調布)
桜井 隆
"Alfven波共鳴によるコロナ加熱(II)"
日本天文学会春季年会,1983年5月 (調布)
桜井 隆
"硬X線フレアの磁場構造"
日本天文学会秋季年会,1983年10月 (水戸)
桜井 隆
"磁場を伴う星風の二次元モデル"
日本天文学会春季年会,1985年5月 (仙台)
桜井 隆、P.K.Browning, E.R.Priest
"Taylor Relaxationによるコロナ加熱"
日本天文学会秋季年会,1985年10月 (名古屋大学)
桜井 隆
"磁場を伴う降着円盤からの遠心力風"
日本天文学会秋季年会,1986年10月 (高知)
桜井 隆
"太陽マグネトグラフの感度較正"
日本天文学会春季年会,1987年5月 (京都)
桜井 隆、西川 淳、常田佐久、渡辺鉄哉、平山 淳、柴橋博資、関井 隆、尾崎洋二
"Solar-A衛星による太陽振動観測の可能性"
日本天文学会秋季年会,1987年10月 (北海道大学)
M.A.Kambry、西川 淳、桜井 隆、一本 潔、日江井栄二郎
"Solar Differential Rotation from Sunspot Observations"
日本天文学会春季年会,1988年5月 (近畿大学)
日江井栄二郎、浜名茂男、桜井 隆、一本 潔、熊谷収可
"乗鞍コロナ観測所のCCDカメラを用いた分光システム"
日本天文学会春季年会,1988年5月 (近畿大学)
一本 潔、浜名茂男、熊谷収可、桜井 隆、日江井栄二郎、入江 誠、福島英雄、柴橋博資、広瀬重信
"太陽5分振動に伴う吸収線輪郭の変動"
日本天文学会春季年会,1988年5月 (近畿大学)
秋田 亨、平山 淳、桜井 隆、渡辺鉄哉
"太陽表面磁場と極紫外輝度との相関について"
日本天文学会春季年会,1988年5月 (近畿大学)
桜井 隆、熊谷紫麻見
"2本の吸収線を用いた太陽磁場の微細構造の観測"
日本天文学会秋季年会,1988年10月 (金沢)
M.A.Kambry、西川 淳、桜井 隆、一本 潔、日江井栄二郎
"Solar Meridional Motions from Sunspot Observations"
日本天文学会春季年会,1989年5月 (東京)
黒河宏企、秋岡真樹、北井礼三郎、船越康宏、中井善寛、牧田 貢、花岡庸一郎、河合五郎、バフティアル、西川 宝、桜井 隆、一本 潔、末松芳法、Ai Guoxiang, Zhang Hongqi
"太陽共同観測の結果について"
日本天文学会春季年会,1989年5月 (東京)
石田恵一、藤本真克、桜井 隆、家 正則、神田 泰
"天文学用語標準化のための調査研究"
日本天文学会春季年会,1989年5月 (東京)
入江 誠、桜井 隆、名取 正、山口喜助、西野洋平、小矢野久、一本 潔、日江井栄二郎
"1989年3月の大黒点群"
日本天文学会春季年会,1989年5月 (東京(累縦筑・湫課))
黒河宏企、北井礼三郎、船越康宏、中井善寛、牧田 貢、花岡庸一郎、桜井 隆
"大活動領域NOAA5395のフレアー活動"
日本天文学会秋季年会,1989年10月 (福岡)
桜井 隆、M.Goossens, J.V.Hollweg
"黒点による音波の共鳴吸収"
日本天文学会春季年会,1990年5月 (京都)
バンバン・セティアハディ、末松芳法、桜井 隆
"The Initiation of Solar Coronal Mass Ejection"
日本天文学会秋季年会,1990年10月 (仙台)
桜井 隆、日江井栄二郎、一本 潔、末松芳法、今井英樹、入江 誠、熊谷収可、篠田一也、田中伸幸、西野洋平、福島英雄、宮下正邦、マスプル・アイニ、房 耕
"太陽フレア望遠鏡プロジェクトI."
日本天文学会春季年会,1991年5月 (東京大学)
西野洋平、桜井 隆、一本 潔
"フレア望遠鏡の平行度測定"
日本天文学会春季年会,1991年5月 (東京大学)
趙 昭旺、桜井 隆、一本 潔、日江井栄二郎、入江 誠、篠田一也、西野洋平、宮下正邦、マスプル・アイニ、房 耕
"太陽フレア望遠鏡によるNOAA6659(1991年6月)のフレア活動の観測"
日本天文学会秋季年会,1991年10月 (水戸)
山口喜助、宮下正邦、熊谷収可、桜井 隆、日江井栄二郎
"Hα3Bフレアとモールトン波の観測"
日本天文学会秋季年会,1991年10月 (水戸)
桜井 隆、一本 潔、日江井栄二郎、今井英樹、岡本富三、李 挺、何 鳳宝、張 振超
"太陽フレア望遠鏡プロジェクトⅡ.磁場・速度場測定系"
日本天文学会秋季年会,1991年10月 (水戸)
入江 誠、山口喜助、宮下正邦、岡本富三、田中伸幸、一本 潔、桜井 隆、日江井栄二郎
"1991年6月の活動領域(NOAA No.6659)"
日本天文学会秋季年会,1991年10月 (水戸)
一本 潔、桜井 隆
"フレア望遠鏡の磁場データの較正"
日本天文学会春季年会,1992年5月 (大阪)
川上新吾、一本 潔、桜井 隆、常田佐久、新田就亮、M.Bruner
"Observations of Magnetic Field Structure in an Active Region using the Yohkoh Soft X-ray Telescope and the Solar Flare Telescope"
日本天文学会春季年会,1992年5月 (大阪)
桜井 隆、柴田一成、一本 潔、常田佐久、L.W.Acton
"Flare-Related Relaxation of Magnetic Shear as Observed with the Soft X-ray Telescope of Yohkoh and with the Solar Flare Telescope"
日本天文学会春季年会,1992年5月 (大阪)
矢治健太郎、桜井 隆、清水敏文、「ようこう」HXTグループ
"A Triple-Spike Flare Observed with HXT"
日本天文学会春季年会,1992年5月 (大阪)
一本 潔、桜井 隆、西野洋平、篠田一也、野口本和、宮下正邦、熊谷収可、田中伸幸、今井英樹、佐野一成
"フレア望遠鏡による視線方向磁場・速度場の観測"
日本天文学会秋季年会,1992年10月 (名古屋)
丸橋克英、桜井 隆、黒河宏企、鹿野良平、J.A.Klimchuk
"フィラメント周辺構造の進化"
日本天文学会秋季年会,1992年10月 (名古屋)
増田 智、小杉健郎、桜井 隆、印田美香、原 弘久
"ひとつの活動領域で発生した複数の太陽フレアの硬X線撮像観測-AR6891の場合-"
日本天文学会秋季年会,1992年10月 (名古屋)
桜井 隆
"太陽磁場のsource surface modelの改良"
日本天文学会秋季年会,1992年10月 (名古屋)
宮崎英昭、桜井 隆、一本 潔、岡本冨三、川上 肇、坂田 朗、和田節子
"磁気蒸気光学フィルターの太陽観測への応用"
日本天文学会秋季年会,1991年10月 (水戸)
田中捷雄、宮崎英昭、桜井 隆、一本 潔、岡本冨三、宮下正邦、坂田 朗、和田節子
"磁気光学フィルターの開発"
日本天文学会春季年会,1989年5月 (東京大学)
高倉達雄、印田美香、牧島一夫、増田 智、小杉健郎、坂尾太郎、桜井 隆、小川原嘉明
"Impulsiveな硬X線バーストの初期に生じる放射源の変動"
日本天文学会春季年会,1993年5月 (相模原)
一本 潔、桜井 隆、西野洋平、野口本和、篠田一也、伝甫 淳、福島 敬、日江井栄二郎、「ようこう」SXTチーム、乗鞍観測所チーム
"1992年11月2日、X9フレアの可視光とSXTによる観測"
日本天文学会春季年会,1993年5月 (相模原)
桜井 隆、柴田一成、一本 潔、高田将郎
"コロナループのX線強度変動と彩層のHα活動、光球磁場の関係"
日本天文学会春季年会,1993年5月 (相模原)
内田 豊、A.マカリスター、J.カーン、桜井 隆、K.ヨッカース
"アーケードフレアの四重極性-ダーク・フィラメントとアーケードフレアのモデル-"
日本天文学会春季年会,1993年5月 (相模原)
小原聡子、若林聡子、岡下のぶえ、大谷 玲、左近リベカ、入江 誠、桜井 隆
"極域白斑の緯度による分布"
日本天文学会春季年会,1993年5月 (相模原)
桜井 隆、一本 潔、岡本富三、宮崎英昭、入江 誠、篠田一也、野口本和、今井英樹、宮下正邦、田中伸幸、西野洋平
"広視野マグネトグラフによる太陽大規模磁場の観測"
日本天文学会秋季年会,1993年10月 (鹿児島大学),講演番号:D24
M.Takahashi, J.Sakai, Te.Watanabe, T.Sakao, T.Kosugi, T.Sakurai, S.Enome, S.Tsuneta, H.Hudson, N.Nitta, S.Hashimoto
"A Flare of 1992 Aug.17 23:58 UT"
日本天文学会秋季年会,1993年10月 (鹿児島大学),講演番号:D12
T.Sakurai, H.Kurokawa, D.L.Mickey, H.Zhang, W.Li, and H.Zirin
"Magnetic Field Evolution of Active Region NOAA 7562"
日本天文学会春季年会,1994年5月 (吹田),講演番号:S24P
大久保あかね、松元亮治、宮路茂樹、下条圭美、柴田一成、西野洋平、一本 潔、桜井 隆
"X-ray Jets/Loops Identified with Hα Surges"
日本天文学会春季年会,1994年5月 (吹田),講演番号:S31P
末松芳法、桜井 隆、一本 潔、平山 淳、秋岡眞樹、鹿野良平、常田佐久
"次期太陽観測衛星光学観測システムの目的と設計方針"
日本天文学会春季年会,1994年5月 (吹田),講演番号:S52P
一本 潔、熊谷収可、佐野一成、桜井 隆
"11月3日南米日食観測計画"
日本天文学会春季年会,1994年5月 (吹田),講演番号:S54P
大山政光、柴田一成、桜井 隆、末松芳法、一本 潔、増田 智、矢治健太郎、渡辺 尭
"活動領域フィラメント噴出に伴う1993年5月14日のフレア"
日本天文学会春季年会,1994年5月 (吹田),講演番号:S08
H.Kurokawa, G.Kawai, K.Yoshimura, R.Kitai, Y.Funakoshi, Y.Nakai, L.Acton, N.Nitta, H.S.Hudson, T.Sakurai, and T.Kosugi
"Detailed Comparison between Hα Fine Structures and Soft X-ray Brightenings"
日本天文学会春季年会,1994年5月 (吹田),講演番号:S12
桜井 隆、S.Cuperman
"Force-Free磁場の限界エネルギー"
日本天文学会秋季年会,1994年10月 (北海道大学),講演番号:S17y
三浦則明、馬場直志、圓谷文明、桜井 隆
"ブラインドデコンボリューション法による太陽の高解像再生"
日本天文学会秋季年会,1994年10月 (北海道大学),講演番号:X44x
桜井 隆
"太陽観測望遠鏡の様々な太陽追尾方式の精度の比較検討"
日本天文学会春季年会,1995年3月 (学芸大学),講演番号:S54z
末松芳法、一本 潔、桜井 隆、P.Venkatakrishnan
"ヘリウムλ1083nm線輪郭解析と太陽彩層・コロナ現象"
日本天文学会春季年会,1995年3月 (学芸大学),講演番号:S05w
中島 弘、藤木謙一、花岡庸一郎、矢治健太郎、桜井 隆、一本 潔、北井礼三郎
"1992年9月6日のフレアにおける粒子加速"
日本天文学会春季年会,1995年3月 (学芸大学),講演番号:S17w
大山政光、柴田一成、桜井 隆、中島 弘、増田 智、矢治健太郎、渡辺 尭
"1993年5月14日に発生した2段階X線フレア"
日本天文学会春季年会,1995年3月 (学芸大学),講演番号:S25w
一本 潔、佐野一成、熊谷収可、木挽俊彦、桜井 隆
"1994年11月3日の南米皆既日食によるコロナの温度診断"
日本天文学会春季年会,1995年3月 (学芸大学),講演番号:S30x
桜井 隆、小矢野 久、牧田 貢
"岡山・太陽マグネトグラフの長期安定性"
日本天文学会秋季年会,1995年10月 (新潟大学),講演番号:M11b
一本 潔、佐野一成、熊谷収可、木挽俊彦、桜井 隆
"1994年11月3日の南米皆既日食によるコロナの温度診断"
日本天文学会秋季年会,1995年10月 (新潟大学),講演番号:M12a
三浦則明、馬場直志、桜井 隆
"大気ゆらぎ劣化した太陽像回復処理の広視野化"
日本天文学会秋季年会,1995年10月 (新潟大学),講演番号:X07c
Y.Yan, T.Sakurai, F.Wei
"Soft X-ray Coronal Loops and Extrapolated Magnetic Fields"
日本天文学会春季年会,1996年3月 (神戸大学),講演番号:M07a
J.Shin, T.Sakurai, F.Tsumuraya
"Deconvolution of the Yohkoh Soft X-ray Images"
日本天文学会春季年会,1996年3月 (神戸大学),講演番号:M07b
J.Shin, T.Sakurai, N.Miura
"Deconvolution of the Yohkoh Soft X-ray Images II."
日本天文学会秋季年会,1996年10月 (水沢),講演番号:M18b
T.Sakurai, Y.Yan
"Soft X-ray Coronal Loops and Extrapolated Magnetic Fields II."
日本天文学会秋季年会,1996年10月 (水沢),講演番号:M19b
B.Setiahadi, B.Anwar, M.Akioka, T.Sakurai
"2-D MHD Simulation of Helmet Streamer Formation"
日本天文学会春季年会,1997年3月 (東大教養学部),講演番号:M33b
T.Sakurai, V.Rusin
"Observation of Coronal Green Line Intensities"
日本天文学会春季年会,1997年3月 (東大教養学部),講演番号:M38b
J.Shin, T.Sakurai
"Deconvolution of Yohkoh SOft X-ray Images III."
日本天文学会春季年会,1997年3月 (東大教養学部),講演番号:M45b
西尾正則、矢治健太郎、小杉健郎、中島弘、桜井隆
"太陽インパルシブフレアにおける磁気再結合領域のサイズの推定"
日本天文学会春季年会,1997年3月 (東大教養学部),講演番号:M47b
H.Wang, T.Sakurai
"Cross-Section Variations of Coronal Magnetic Loops"
日本天文学会秋季年会,1997年10月 (宇都宮大学),講演番号:M09a
J.Shin, T.Sakurai
"Deconvolution of Yohkoh SXT Images (III) Undersampled Images"
日本天文学会秋季年会,1997年10月 (宇都宮大学),講演番号:M20b
大根田泰弘、馬場直志、三浦則明、桜井隆
"位相ダイバーシティ法による太陽像再生"
日本天文学会秋季年会,1997年10月 (宇都宮大学),講演番号:M30a
秋岡眞樹、末松芳法、一本潔、花岡庸一郎、常田佐久、坂尾太郎、清水敏文、鹿野良平、小杉健郎、桜井隆、武山芸英
"次期太陽観測衛星(SOLAR-B)可視光磁場望遠鏡概念設計"
日本天文学会秋季年会,1997年10月 (宇都宮大学),講演番号:W13b
J.Shin, T.Sakurai
"Restoration and Interpretation of Yohkoh SXT Images"
日本天文学会春季年会,1998年3月 (東京都立大学),講演番号:M05a
馬場直志、三浦則明、一本潔、桜井隆
"粒状斑のSAA(Shft-and-add)像再生"
日本天文学会春季年会,1998年3月 (東京都立大学),講演番号:M23a
H.Wang, T.Sakurai, Y.Yan
"The Extrapolated 3-D Solar Magentic Fields in AR 7321"
日本天文学会春季年会,1998年3月 (東京都立大学),講演番号:M24a
上野悟、北井礼三郎、一本潔、桜井隆、D.Soltau, P.N.Brandt
"黒点・浮上磁場と光球速度場の時間発展"
日本天文学会春季年会,1998年3月 (東京都立大学),講演番号:M27a
一本潔、今井英樹、桜井隆、J.Singh
"コロナ中における波動現象の観測"
日本天文学会春季年会,1998年3月 (東京都立大学),講演番号:M30a
桜井隆、一本潔、J.C.Chae, H.S.Yun
"ビデオマグネトグラフの散乱光補正と分解能改良"
日本天文学会秋季年会, 1998年10月 (山形大学), 講演番号:M13a
J.Shin, T.Sakurai
"Determination of the Point Spread Function of Yohkoh Soft X-ray Telescope"
日本天文学会秋季年会, 1998年10月 (山形大学), 講演番号:M21b
J.Shin, T.Sakurai
"Point Spread Function of the Yohkoh Soft X-ray Telescope"
日本天文学会春季年会, 1999年3月 (京都大学), 講演番号:M31b
桜井隆
"太陽近傍の空の散乱光強度と太陽周期活動"
日本天文学会春季年会, 1999年3月 (京都大学), 講演番号:M37a
桜井隆、辛準鎬
"光子数を保存するスプライン的補間"
日本天文学会秋季年会, 1999年10月 (九州大学), 講演番号:X04a
三浦則明、馬場直志、桜井隆
"超解像による太陽像の分解能向上"
日本天文学会秋季年会, 1999年10月 (九州大学), 講演番号:M02a
M.R.Kundu, S.M.White, K.Shibasaki, T.Sakurai
"A Multi-Wavelength Study of High Energy Solar Flares"
日本天文学会秋季年会, 1999年10月 (九州大学), 講演番号:M17a
桜井隆、木挽俊彦、柳沢顕史、笠原将一、中久保佳代子
"赤外1.6μmでの太陽磁場の観測"
日本天文学会春季年会, 2000年4月 (東京大学), 講演番号:M02a
花岡庸一郎、桜井隆、一本潔、北井礼三郎、高津裕通
"太陽フレアの高速Hα線撮像とそのサイエンス"
日本天文学会春季年会, 2000年4月 (東京大学), 講演番号:M13a
萩野正興、桜井隆
"太陽活動領域のhelicityの緯度分布"
日本天文学会秋季年会, 2000年10月 (群馬県総合教育センタ), 講演番号:M04a
真栄城朝弘、草野完也、横山央明、桜井隆、陰山聡
"マグネトグラム観測に基づく活動領域磁場のエネルギーとヘリシティ"
日本天文学会秋季年会, 2000年10月 (群馬県総合教育センタ), 講演番号:M05a
桜井隆
"ゼーマン効果の偏光線輪郭の逆問題的解析法"
日本天文学会春季年会, 2001年3月 (千葉大学), 講演番号:M02a
桜井隆
"太陽の周期活動とコロナの加熱"
物理学会秋季大会, 2001年9月 (沖縄国際大学), 講演番号:23pSA-5
真栄城朝弘、草野完也、横山央明、桜井隆
"観測データに基づいた活動領域磁場への磁気ヘリシティ入射率の解析"
日本天文学会秋季年会, 2001年10月 (姫路市民会館), 講演番号:M16b
S.D.Bao, T.Sakurai, Y.Suematsu
"The Sources of Magnetic Field Twist in Solar Active Regions"
日本天文学会秋季年会, 2001年10月 (姫路市民会館), 講演番号:M22a
萩野正興、桜井隆
"フレア望遠鏡で得られた太陽活動領域のhelicityの緯度分布"
日本天文学会秋季年会, 2001年10月 (姫路市民会館), 講演番号:M23a
三浦則明、児玉直樹、北洋、馬場直志、大鎌広、小田切秀暁、一本潔、桜井隆
"太陽画像改良システムの開発"
日本天文学会秋季年会, 2001年10月 (姫路市民会館), 講演番号:M42c
萩野正興、桜井隆
"2001年に太陽フレア望遠鏡で観測されたフレアの解析"
日本天文学会春季年会, 2002年3月 (茨城大学), 講演番号:M05a
草野完也、真栄城朝弘、横山央明、桜井隆
"太陽コロナ磁場における磁気ヘリシティと自由エネルギーの供給"
日本天文学会春季年会, 2002年3月 (茨城大学), 講演番号:M35a
桜井隆、一本潔、K.P.Raju、J.Singh
"コロナを伝わる波動の分光観測"
日本天文学会春季年会, 2002年3月 (茨城大学), 講演番号:M46a
萩野正興、桜井 隆、入江 誠、宮下正邦
"活動領域での`writhe'と`twist'について"
日本天文学会秋季年会, 2002年10月 (宮崎シーガイア), 講演番号:M04a
飯塚康至、桜井 隆、西野洋平、小野寺弥一郎、萩野正興
"JavaScriptを利用した太陽画像公開システム"
日本天文学会秋季年会, 2002年10月 (宮崎シーガイア), 講演番号:M11b
草野完也、真栄城朝弘、横山央明、桜井 隆
"フレアの磁気ヘリシティ対消滅モデル I - 理論とシミュレーション"
日本天文学会秋季年会, 2002年10月 (宮崎シーガイア), 講演番号:M16a
横山央明、桜井 隆、草野完也、真栄城朝弘
"フレアの磁気ヘリシティ対消滅モデル II - NOAA 8100 による観測的検証"
日本天文学会秋季年会, 2002年10月 (宮崎シーガイア), 講演番号:M17a
真栄城朝弘、草野完也、横山央明、桜井 隆
"フレアの磁気ヘリシティ対消滅モデル III"
日本天文学会秋季年会, 2002年10月 (宮崎シーガイア), 講演番号:M18a
山内洋平、R.L.Moore、S.T.Suess、H.Wang、桜井 隆
"Study of Chromospheric Macrospicules in Coronal Holes"
日本天文学会春季年会, 2003年3月 (東北大学), 講演番号:M11b
桜井 隆
"偏光観測における磁場の方位角の180度不定性に関する考察"
日本天文学会春季年会, 2003年3月 (東北大学), 講演番号:M13a
萩野正興、桜井 隆、入江 誠、宮下正邦
"活動領域の'twist'と'writhe'の長周期変化"
日本天文学会春季年会, 2003年3月 (東北大学), 講演番号:M14a
真栄城朝弘、草野完也、横山央明、桜井 隆
"磁気ヘリシティ入射とコロナ活動の相関に関する統計的解析"
日本天文学会春季年会, 2003年3月 (東北大学), 講演番号:M16a
飯塚康至、桜井 隆、萩野正興
"フレアアラートの配信システム"
日本天文学会春季年会, 2003年3月 (東北大学), 講演番号:M23b
山崎百合子、入江 誠、桜井 隆、萩野正興
"太陽周期とフレアとデルタ型黒点の長周期的な関係"
日本天文学会春季年会, 2003年3月 (東北大学), 講演番号:M26c
花岡庸一郎、フレア望遠鏡グループ
"Gradual FlareにおけるHαインパクトポラリザーションの検出"
日本天文学会春季年会, 2003年3月 (東北大学), 講演番号:M34a
草野完也、真栄城朝弘、横山央明、桜井 隆
"太陽コロナにおける磁気ヘリシティ入射を如何に測定するべきか?"
日本天文学会秋季年会, 2003年9月 (愛媛大学), 講演番号:M04b
萩野正興、桜井 隆、宮沢綾子
"Wavelet解析による黒点と極域白斑の位相関係"
日本天文学会秋季年会, 2003年9月 (愛媛大学), 講演番号:M06b
山本哲也、桜井 隆、草野完也、横山央明
"磁気ヘリシティ入射とシグモイドループについて"
日本天文学会秋季年会, 2003年9月 (愛媛大学), 講演番号:M17a
草野完也、三池 悠、真栄城朝弘、横山央明、桜井 隆
"磁気ヘリシティ対消滅モデルに基づくフレア発生の数値シミュレーション"
日本天文学会秋季年会, 2003年9月 (愛媛大学), 講演番号:M38a
桜井 隆、Jagdev Singh
"コロナ輝線放射領域の2成分モデル"
日本天文学会春季年会, 2004年3月 (名古屋大学), 講演番号:M06a
Jagdev Singh、Takashi Sakurai、and Kiyoshi Ichimoto
"Complex Nature of the Line Width Variations with Height ofCoronal Emission Lines"
日本天文学会春季年会, 2004年3月 (名古屋大学), 講演番号:M07a
堀久仁子、一本 潔、桜井 隆、西野洋平、他NOGISチーム
"フレアでトリガされた多重コロナループの振動"
日本天文学会春季年会, 2004年3月 (名古屋大学), 講演番号:M28a
山本哲也、真栄城朝弘、桜井 隆、草野完也、横山央明
"2003年10月のXクラスフレアと磁気ヘリシティ入射"
日本天文学会春季年会, 2004年3月 (名古屋大学), 講演番号:M44a
浅井 歩、石井貴子、草野完也、真栄城朝弘、横山央明、桜井 隆
"2001年4月10日のフレアにおける、磁気ヘリシティ入射率の解析"
日本天文学会春季年会, 2004年3月 (名古屋大学), 講演番号:M45a
草野完也、真栄城朝弘、横山央明、山本哲也、桜井 隆
"磁気ヘリシティ対消滅モデルに基づくシグモイド形成とフレア発生に関するシミュレーション研究"
日本天文学会春季年会, 2004年3月 (名古屋大学), 講演番号:M46a
篠田一也、桜井 隆、花岡庸一郎
"磁場観測用偏光変調子としての強誘電性液晶"
日本天文学会春季年会, 2004年3月 (名古屋大学), 講演番号:V46c
山本哲也、真栄城朝弘、桜井 隆、草野完也、横山央明
"磁束の大きさと磁気ヘリシティ入射の関係について"
日本天文学会秋季年会, 2004年9月 (岩手大学), 講演番号:M03a
堀 久仁子、一本 潔、桜井 隆、他NOGISチーム
"フレアでトリガされた多重コロナループの振動(その2)"
日本天文学会秋季年会, 2004年9月 (岩手大学), 講演番号:M11b
桜井 隆、山本哲也、横山央明、草野完也、真栄城朝弘
"磁気ヘリシティ入射と浮上速度場"
日本天文学会秋季年会, 2004年9月 (岩手大学), 講演番号:M13b
真栄城朝弘、草野完也、横山央明、山本哲也、桜井 隆
"フレア初期発光と光球面磁気シアー構造との相関について"
日本天文学会秋季年会, 2004年9月 (岩手大学), 講演番号:M27a
山本哲也、桜井 隆、草野完也、横山央明、真栄城朝弘、能登谷 瞬
"光球面磁場とフレア規模の関係"
日本天文学会春季年会, 2005年3月 (明星大学), 講演番号:M03a
能登谷 瞬、横山央明、草野完也、桜井 隆、 宮腰剛広、真栄城朝弘、山本哲也
"浮上磁気チューブとコロナアーケード磁場との3次元リコネクション"
日本天文学会春季年会, 2005年9月 (明星大学), 講演番号:M06a
山本哲也、桜井 隆、草野完也、横山央明、能登谷瞬、井上 諭
"光球面磁場とフレア規模の関係 その2"
日本天文学会秋季年会, 2005年10月 (札幌コンベンションセンター), 講演番号:M05b
草野完也、井上 諭、横山央明、山本哲也、桜井 隆
"太陽活動領域のおける電流層の構造と不安定性"
日本天文学会秋季年会, 2005年10月 (札幌コンベンションセンター), 講演番号:M23a
能登谷瞬、横山央明、草野完也、桜井 隆、宮腰剛広、磯部洋明、山本哲也
"浮上磁場に伴うコロナアーケード磁場の崩壊及び放出過程"
日本天文学会秋季年会, 2005年10月 (札幌コンベンションセンター), 講演番号:M25a
山本哲也、桜井 隆
"乱流モデルによる対流層からのヘリシティ入射量の評価"
日本天文学会春季年会, 2006年3月 (和歌山大学), 講演番号:M10c
高橋邦生、野澤 恵、桜井 隆
"対流崩壊で形成される光球磁束管の3次元MHDシミュレーション"
日本天文学会春季年会, 2006年3月 (和歌山大学), 講演番号:M06a
K.Hori, S.Pohjolainen, and T.Sakurai
"Radio and Hard X-Ray Quasi-Periodic Pulsations during the 2004 July 13 Flare"
日本天文学会春季年会, 2006年3月 (和歌山大学), 講演番号:M28a
S.Pohjolainen、堀久仁子、桜井 隆
"Radio and Hard X-Ray Quasi-Periodic Pulsations in Association with Flare Ejecta and Propagating Shock Waves"
地球惑星科学連合合同大会, 2006年5月 (幕張メッセ), 講演番号:E132-005
草野完也、井上 諭、塩田大幸、三好隆博、横山央明、山本哲也、桜井 隆
"太陽コロナ活動のデータ駆動型モデリング:現状と展望"
地球惑星科学連合合同大会, 2006年5月 (幕張メッセ), 講演番号:E137-003
山本哲也、桜井 隆、横山央明、他
"光球面の磁場パラメータによる太陽フレアの規模の予測"
地球惑星科学連合合同大会, 2006年5月 (幕張メッセ), 講演番号:E137-P010
山本哲也、桜井 隆
"乱流モデルによる対流層からのヘリシティ入射量の評価 その2"
日本天文学会秋季年会, 2006年9月 (九州国際大学), 講演番号:M04a
K.Hori, S.Pohjolainen, T.Sakurai
"Study on a Birth Environment of Metric Type II Bursts"
日本天文学会秋季年会, 2006年9月 (九州国際大学), 講演番号:M27a
森永修司、桜井 隆、常田佐久、末松芳法、一本 潔、勝川行雄、Jan Jurcak、永田伸一、BruceLites
"偏光分光器による斜めから見た磁束管の解析"
日本天文学会春季年会, 2007年3月 (東海大学), 講演番号:M32a
萩野正興、仲谷善一、石井貴子、花岡庸一郎、桜井 隆、日江井榮二郎、鈴木大輔
"三鷹・川口のマグネトグラム徹底比較"
日本天文学会春季年会, 2007年3月 (東海大学), 講演番号:M40a
山本哲也、桜井 隆、横山央明、草野完也
"光球面磁場から予測される太陽フレアの規模について"
地球惑星科学連合合同大会, 2007年5月 (幕張メッセ), 講演番号:E113-022
桜井 隆
"ひので衛星の初期成果"
地球惑星科学連合合同大会, 2007年5月 (幕張メッセ), 講演番号:E204-010
桜井 隆
"ひので衛星の初期成果"
地球惑星科学連合合同大会, 2007年5月 (幕張メッセ), 講演番号:E204-P005
森永修司、桜井 隆、常田佐久、末松芳法、一本 潔、勝川行雄、永田伸一、清水敏文、日米SOTチーム
"ポアの構造と進化"
日本天文学会秋季年会, 2007年9月 (岐阜大学), 講演番号:M05a
高橋邦生、野澤 恵、桜井 隆
"浮上磁場に伴う光球磁束管形成のMHDシミュレーション"
日本天文学会秋季年会, 2007年9月 (岐阜大学), 講演番号:M11b
草野完也、井上 諭、三好隆博、塩田大幸、山本哲也、常田佐久、桜井 隆、横山央明、日米SOTチーム
"「ひので」磁場観測に基づくデータ駆動型MHDシミュレーションの試み"
日本天文学会秋季年会, 2007年9月 (岐阜大学), 講演番号:M21a
井上 諭、草野完也、三好隆博、真柄哲也、山本哲也、常田佐久、桜井 隆、横山央明、日米SOTチーム
"「ひので」磁場観測に基づく活動領域NOAA10930の3次元磁場構造解析"
日本天文学会秋季年会, 2007年9月 (岐阜大学), 講演番号:M22a
桜井 隆、森永修司
"Magnetic Filling Factorの解釈"
日本天文学会春季年会, 2008年3月 (オリンピック記念青少年総合セン), 講演番号:M01a
森永修司、桜井 隆
"ポアの構造と進化Ⅱ"
日本天文学会春季年会, 2008年3月 (オリンピック記念青少年総合セン), 講演番号:M08b
上野 悟、柴田一成、一本 潔、北井礼三郎、永田伸一、木村剛一、仲谷善一、ホセ・イシツカ、石塚 睦、桜井 隆、N.Seghouani, T.Abdelatif
"Continuous H-alpha Imaging Network (CHAIN) Projectの紹介"
日本天文学会秋季年会, 2008年9月 (岡山理科大学), 講演番号:A08a
高橋邦生、野澤 恵、桜井 隆
"対流崩壊で形成される光球磁束管の3次元MHDシミュレーション2"
日本天文学会春季年会, 2009年3月 (大阪府立大学), 講演番号:M16b
鈴木 勲、桜井 隆、花岡庸一郎、萩野正興
"太陽偏光分光観測用赤外線カメラの性能評価"
日本天文学会春季年会, 2009年3月 (大阪府立大学), 講演番号:V41b
萩野正興、桜井 隆
"太陽フレアを起こした活動領域におけるヘリシティ(α)の分散とテイラー緩和"
日本天文学会秋季年会, 2009年9月 (山口大学), 講演番号:M09a
桜井 隆、花岡庸一郎、篠田一也、野口本和、宮下正邦、福田武夫、鈴木 勲、萩野正興、荒井武彦、山崎高幸、武山芸英
"太陽フレア望遠鏡搭載・赤外ストークスポラリメータ"
日本天文学会秋季年会, 2009年9月 (山口大学), 講演番号:M11a
鈴木 勲、桜井 隆、花岡庸一郎、萩野正興、篠田一也 、一本 潔
"太陽偏光分光観測用赤外線カメラの性能評価 II"
日本天文学会秋季年会, 2009年9月 (山口大学), 講演番号:V04b
T.Sakurai
"Infrared Stokes Spectro-Polarimeter at the National Astronomical Observatory of Japan"
地球惑星科学連合合同大会, 2010年5月 (幕張メッセ), 講演番号:PEM036-21
Haiqing Xu, Takashi Sakurai, Hongqi Zhang, Dmitry Sokoloff, and Alexei Pevtsov
"Magnetic Helicity of Solar Active Regions as Revealed by Vector Magnetograms and Coronal X-Ray Images"
日本天文学会秋季年会, 2010年9月 (金沢大学), 講演番号:M23a
萩野正興、花岡傭一郎、桜井 隆、一本 潔
"太陽フレア望遠鏡とひのでSOT/SPで得られた偏光データ定量的比較(I)"
日本天文学会秋季年会, 2010年9月 (金沢大学), 講演番号:M24a
山本哲也、桜井 隆
"太陽フレアのX線光度曲線(GOES衛星)の再現"
日本天文学会秋季年会, 2010年9月 (金沢大学), 講演番号:M26a
花岡庸一郎、鈴木 勲、桜井 隆
"カメラにおける入力光量に対する出力の非線形性の実用的測定方法"
日本天文学会秋季年会, 2010年9月 (金沢大学), 講演番号:V02b
萩野正興、花岡傭一郎、桜井 隆、一本 潔
"太陽フレア望遠鏡とひのでSOT/SPで得られたベクトル磁場データ定量的比較(II)"
日本天文学会春季年会(中止), 2011年3月 (筑波大学), 講演番号:M07a
大辻賢一、萩野正興、鈴木 勲、荒井武彦、篠田一也、佐野一成、宮下正邦、桜井 隆、花岡庸一郎
"SDO/HMIを用いた国立天文台三鷹フレア望遠鏡赤外マグネトグラフ偏光データの評価"
日本天文学会秋季年会, 2011年9月 (鹿児島大学), 講演番号:V01a
大辻 賢一、 萩野 正興、桜井 隆、 Kirill Kuzanyan
"ひのでSOT/SP level-2データを用いた太陽電流ヘリシティ測定"
日本天文学会春季年会, 2012年3月 (龍谷大学), 講演番号:M02a
花岡庸一郎、桜井 隆、入江 誠、宮下正邦、佐野一成、鈴木 勲、荒井武彦、杉山秀夫
"国立天文台における1917--1974年の太陽全面Ca Kスペクトロヘリオグラム公開"
日本天文学会春季年会, 2012年3月 (龍谷大学), 講演番号:M19b
安藤 繁、花岡庸一郎、桜井 隆
"時間相関イメージセンサによる太陽磁場の偏光観測の原理と実験"
日本天文学会秋季年会, 2012年9月 (大分大学), 講演番号:B17a
T.Sakurai, K.Kuzanyan, Y.Gao, H.Xu, H.Zhang
"Magnetic Helicity as a Probe of Magnetic Flux-Tube Dynamics in the Solar Interior"
日本天文学会秋季年会, 2012年9月 (大分大学), 講演番号:M06a
T.Sakurai, K.Kuzanyan
"Magnetic Filling Factorの解釈(2)"
日本天文学会春季年会, 2013年3月 (埼玉大学), 講演番号:M02a
萩野正興、桜井 隆
"活動領域の磁気ヘリシティのバタフライダイアグラム"
日本天文学会春季年会, 2013年3月 (埼玉大学), 講演番号:M10b
花岡庸一郎、桜井 隆、鈴木 勲、萩野正興
"太陽フレア望遠鏡における長時間連続データ取り込みのための自動制御・予測制御"
日本天文学会春季年会, 2013年3月 (埼玉大学), 講演番号:V02b
桜井 隆、大辻賢一、鈴木 勲、花岡庸一郎、森田 諭
"太陽フレア望遠鏡搭載・赤外ポラリメータによる磁場観測"
日本天文学会秋季年会, 2013年9月 (東北大学), 講演番号:M13a
大辻賢一、鈴木 勲、森田 諭、矢治健太郎、篠田一也、桜井 隆、花岡庸一郎
"国立天文台太陽観測所太陽フレア望遠鏡H$\alpha$全面観測システムの構築"
日本天文学会秋季年会, 2013年9月 (東北大学), 講演番号:M17b
鈴木勲、桜井隆、花岡庸一郎、森田諭、太陽データベース作成チーム
"国立天文台太陽観測所の長期観測とデジタルデータベースの作成"
日本天文学会秋季年会, 2013年9月 (東北大学), 講演番号:M18b
森田 諭、花岡庸一郎、桜井 隆
"太陽フレア望遠鏡赤外ポラリメータ偏光信号クロストーク除去と偏光較正管理"
日本天文学会秋季年会, 2013年9月 (東北大学), 講演番号:V252b
大辻賢一、 桜井 隆、 萩野正興、 Kirill Kuzanyan
"ひのでSOT/SPデータを用いた活動領域の電流ヘリシティの統計解析"
日本天文学会春季年会、2014年3月(国際基督教大学)、講演番号:M60a
鈴木 勲、桜井 隆、篠田一也、 Y.Liu
"乗鞍コロナ観測所10cmコロナグラフの中国移設"
日本天文学会春季年会、2014年3月(国際基督教大学)、講演番号:V231b
萩野正興、桜井 隆
"太陽の11年周期活動とともに変動する活動領域磁気ヘリシティの統計分布"
日本天文学会春季年会、2014年3月(国際基督教大学)、講演番号:M59a
花岡庸一郎、桜井 隆、赤外マグネトグラフグループ
"He I 10830 Å吸収線の偏光で探るプロミネンス磁場の一般的傾向"
日本天文学会春季年会、2014年3月(国際基督教大学)、講演番号:M22a
萩野正興、桜井 隆
"太陽の11年周期活動とともに変動する活動領域磁気ヘリシティの統計分布"
天文学会春季年会, 2014年3月 (国際基督教大学), 講演番号:M59a
T.Sakurai
"Solar Magnetic Activity and Their Influence on the Earth's Environment"
地球惑星科学連合合同大会, 2014年4月 (パシフィコ横浜), 講演番号:PEM09-10
森田 諭、北川直優、花岡庸一郎、桜井 隆
"太陽フレア望遠鏡赤外ポラリメータ搭載InGaAs近赤外カメラ特性調査"
天文学会秋季年会, 2014年9月 (山形大学), 講演番号:V242b
T.Sakurai, Y.Gao, H.Zhang, K.Kuzanyan
"Hemispheric Sign Rule of Helicity and Electric Current Distribution in Solar Active Regions"
天文学会春季年会, 2015年3月 (大阪大学), 講演番号:M07a
花岡庸一郎、桜井 隆、赤外マグネトグラフグループ
"Fe I 15648Å吸収線の円偏向で見る太陽静穏領域の水平磁場"
天文学会春季年会, 2015年3月 (大阪大学), 講演番号:M04a
桜井 隆
"太陽の周期活動およびその長期変動と地球環境"
地球惑星科学連合合同大会, 2015年5月 (幕張メッセ), 講演番号:U06-20
萩野正興、花岡庸一郎、末松芳法、桜井 隆、大井瑛仁、一本潔、大辻賢一、野澤恵、坂江隆志
"太陽フレア望遠鏡赤外ポラリメーターで観測したコロナホール"
日本天文学会秋季年会, 2016年9月 (愛媛大学), 講演番号:M13b
花岡庸一郎、桜井 隆、赤外マグネトグラフグループ
"He I 10830Åで見たフィラメントの磁場の方向の統計的性質"
日本天文学会春季年会, 2017年3月 (九州大学), 講演番号:M10a
萩野正興、日江井榮二郎、櫻井 隆、三浦飛未来、石塚千彬、日比野由美、大辻賢一、齊藤昭則
"太陽教育コンテンツ Solar Projection Mappingを用いた教育活動報告"
日本天文学会春季年会, 2017年3月 (九州大学), 講演番号:Y27a
岡本丈典、桜井 隆
"「ひので」観測10年:最強の黒点磁場"
日本天文学会春季年会, 2017年3月 (九州大学), 講演番号:M14a
桜井 隆、藤森賢一
"International Sunspot Numberの改訂と東京天文台・国立天文台の黒点相対数"
日本天文学会春季年会, 2017年3月 (九州大学), 講演番号:M33a
萩野正興、桜井 隆、篠田一也、入江 誠、浜屋ひかり、石塚千彰、藤森賢一
"プロミネンスの緯度分布と太陽の周期活動"
日本天文学会秋季年会, 2017年9月11日(宮崎シーガイア), 講演番号:M11b
大辻賢一、桜井 隆、Kirill Kuzanyan
"ひのでSOT/SPモザイク観測による広視野高空間分解能ベクトル磁場観測および電流ヘリシティ測定"
日本天文学会春季年会, 2018年3月16日(宮崎シーガイア), 講演番号:M13b
岡本丈典、桜井 隆
"「ひので」観測10年:黒点磁場強度ランキング"
日本天文学会春季年会, 2018年3月16日(宮崎シーガイア), 講演番号:M24a
萩野正興、桜井 隆、篠田一也、Yu Liu, Tengfei Song, Xuefei Zhang, Mingyu Zhao, Zhong Liu, 木村剛一、一本 潔、宮良碧、清水結花
"雲南天文台麗江観測所コロナ観測状況"
日本天文学会春季年会, 2019年3月16日(宮崎シーガイア), 講演番号:M27b
清水結花、石塚千彬、小野寺幸子、萩野正興、桜井 隆、篠田一也、 Yu Liu, Tengfei Song, Xuefei Zhang, Mingyu Zhao, Zhong Liu、木村剛一、一本 潔、宮良 碧、野澤 恵
"太陽コロナ緑色輝線で観測されたフレア"
日本天文学会秋季年会, 2019年9月11日(東北大学), 講演番号:M27b
萩野正興、桜井 隆、篠田一也、 Yu Liu, Tengfei Song, Xuefei Zhang, Mingyu Zhao, Zhong Liu、木村剛一、一本 潔
"太陽コロナ緑色輝線で見られる構造の長周期変動について"
日本天文学会秋季年会, 2019年9月11日(東北大学), 講演番号:M28b
石塚千彬、清水結花、小野寺幸子、萩野正興、桜井 隆、篠田一也、宮良 碧、野澤 恵
"太陽サイクル24のプロミネンスの極輸送について"
日本天文学会秋季年会, 2019年9月11日(東北大学), 講演番号:M36b
花岡庸一郎、桜井 隆
"黒点の出現態様に見える太陽の長期活動変動と、基礎データ整備"
日本天文学会秋季年会, 2019年9月11日(東北大学), 講演番号:M37b
桜井 隆
"太陽活動の11年周期変動と磁気ヘリシティ"
プラズマ・核融合学会第36回年会, 2019年11月29日(東北大学), 講演番号:29Ba01
花岡庸一郎、赤外マグネトグラフグループ
"静穏領域水平磁場の太陽周期依存性"
日本天文学会春季年会, 2020年3月17日(東北大学), 講演番号:M08a
桜井 隆、鳥海 森
"太陽表面の磁場構造のサイズ分布"
日本天文学会春季年会, 2021年3月18日(東北大学), 講演番号:M15a
桜井 隆、鳥海 森
"太陽フレア、恒星フレアのエネルギー頻度分布"
日本天文学会秋季年会, 2021年9月14日(愛媛大学), 講演番号:M46a
森田 諭、花岡庸一郎、桜井 隆、勝川行雄、末松芳法
"国立天文台三鷹太陽フレア望遠鏡近赤外偏光分光観測装置の SQL-DB と連携した pipeline 処理と較正精度向上"
日本天文学会秋季年会, 2021年9月14日(愛媛大学), 講演番号:V240a
桜井 隆、鳥海 森
"太陽黒点群の出現頻度分布、面積分布、及び総面積分布"
日本天文学会春季年会, 2022年3月2日(愛媛大学), 講演番号:M08a
森田 諭、桜井 隆、花岡庸一郎、勝川行雄
"国立天文台太陽フレア望遠鏡赤外偏光分光観測装置データ評価と機器較正改修"
日本天文学会春季年会, 2022年3月2日(愛媛大学), 講演番号:M03a

戻る

最終更新日: 2022年 9月27日