ヨーロッパ、米国の太陽地上将来計画 2002年5月2日 末松
名称、URL |
設置場所 |
計画年 |
国、推進母体 |
主な仕様 |
特徴 |
|
Tenerife |
1997 first light? 2000年3月運営会社発足 |
フランス,イタリア |
φ90cm、f15.04m、Ritchy-Chretien 鏡筒He封入式、ドーム望遠鏡一体型 |
偏光測定重視 多波長同時分光 MSDP FabryPerot+Lyot(Universal NBF) |
DOT(Dutch Open Telescope)
|
La Palma NSSTの近く |
1997年10月 first light |
オランダ |
φ45cm、f2m parabolic mirror 視野2.5’ 開放型望遠鏡 |
多波長フィルター観測 speckle φ125cmまで拡張化 |
NSST(The New Swedish Solar Telescope)
|
La Palma (48cmと置き換え) |
2002年3月2日first light, 当面60cm口径 |
スウェーデン |
φ97cm、f20.8m(@λ460nm)合成石英単レンズ(真空窓兼用)、 鏡筒真空式 Schupmann光学系による色消し |
Adaptive Optics(19 electrode) Michelson Solar Polarimeter(0.14”, FOV85”,10sec cadence) Short Littrow Spectrograph |
|
Tenerife (45cmGregoryCoudeと置き換え) |
計画中 |
ドイツ |
φ150cm、f68m、3鏡グレゴリアン、 視野5’ 軽量化SiC鏡、開放型望遠鏡 |
偏光測定重視、 遠赤外(〜20μ)可 星の高分散分光観測 |
SOLIS(Synoptic Optical Long-term Investigations of the Sun)
|
KittPeak |
2002年中頃 first light 予定 |
米国 (NSF,NSO) |
φ50cm Vector Spectromagnetograph φ14cm full disk patrol(Hα, CaII-K, He1083) 8mm integrated sunlight spectrometer |
Fe6302/6301、Ca8542、He1083 RC50cm望遠鏡He封入式 25年間連続観測 遠隔操作、自動観測 |
ATST(Advanced Technology Solar Telescope)
|
選定中 |
建設計画予定 2005-2008 |
米国(NSO) |
φ4m、FOV5’、λλ0.3-35μm 分解能0.1”(AO)、S/N10^4 散乱光10%以下 開放型望遠鏡 |
高精度偏光観測 遠赤外でも高空間分解能 赤外コロナ観測 |