ヨーロッパ、米国の太陽地上将来計画                           200252日 末松

名称、URL

設置場所

計画年

国、推進母体

主な仕様

特徴

THEMIS

Tenerife

1997

 first light?

20003月運営会社発足

フランス,イタリア

φ90cmf15.04mRitchy-Chretien

鏡筒He封入式、ドーム望遠鏡一体型

偏光測定重視

多波長同時分光

MSDP

FabryPerot+LyotUniversal NBF

DOT(Dutch Open Telescope)

La Palma

NSSTの近く

199710

first light

オランダ

φ45cmf2m parabolic mirror

視野2.5’

開放型望遠鏡

多波長フィルター観測

speckle

φ125cmまで拡張化

NSSTThe New Swedish Solar Telescope

La Palma

(48cmと置き換え)

200232first light,

当面60cm口径

スウェーデン

φ97cmf20.8m@λ460nm)合成石英単レンズ(真空窓兼用)

鏡筒真空式

Schupmann光学系による色消し

Adaptive Optics(19 electrode)

Michelson Solar Polarimeter(0.14”,

FOV85”,10sec cadence)

Short Littrow Spectrograph

GREGOR

Tenerife

(45cmGregoryCoudeと置き換え)

 

計画中

ドイツ

φ150cmf68m3鏡グレゴリアン、

視野5’

軽量化SiC鏡、開放型望遠鏡

偏光測定重視、

遠赤外(〜20μ)可

星の高分散分光観測

SOLIS(Synoptic Optical Long-term Investigations of the Sun)

KittPeak

2002年中頃

first light 予定

米国

NSF,NSO

φ50cm Vector Spectromagnetograph

φ14cm full disk patrolHα, CaII-K,

He1083

8mm integrated sunlight spectrometer

Fe6302/6301Ca8542He1083

RC50cm望遠鏡He封入式

25年間連続観測

遠隔操作、自動観測

ATST(Advanced Technology Solar Telescope)

選定中

建設計画予定

2005-2008

米国(NSO)

φ4mFOV5’、λλ0.3-35μm

分解能0.1”AO)、S/N10^4

散乱光10%以下

開放型望遠鏡

高精度偏光観測

遠赤外でも高空間分解能

赤外コロナ観測